2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【協力】カーブス 岡谷・諏訪・茅野店 より 令和4年2月 毎年、curves(カーブス)様が取り組まれているフードドライブにて集まった食品などを届けて下さいました。 これからも”つながり”を大切にしていきましょう。今日の「ありがとう」を子どもたちにお話します。 今 […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 MatsuoHarunobu 郷原つつじ保育園 【保育日誌】「鬼は外、福は内」 令和4年2月 今日は節分の日。 子どもたち、先生、地域の皆さんが健康で楽しく生活できるように!一年の無病息災を願いました。 練習があるっていうのは(nice!)可愛いですね。\(^_^)/
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 MatsuoHarunobu 郷原つつじ保育園 【保育日記】 雪と仲良く遊びましょ。 2022年(令和4年)1月 今日はあたり一面の銀世界。保育園では「やっぱり」「もちろん」雪あそびをやりました~! 青空の下、雪山に登り滑ってみたり、カワイイ雪だるまを仲良く作って並べたりして楽しみました。 ブドウ畑につづ […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【協力】 岡谷BBS会様より 2022年(令和4年)1月 毎年1月恒例の「岡谷BBS会・岡谷更生保護女性会」とお餅つきをする月ですが、今回は昨年に続きつきたてのお餅と具材の寄贈を受けました。 お餅を食べて「来年こそは」の気持ちと、「粘り強く、のび~の […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【協力】 音色くらぶ様より 令和4年1月 松本市にある「音色くらぶ」様より、長野県児童福施設連盟に対しマスク6千枚の寄贈がありました。(寄附のお問い合わせは連盟HP又は、【連盟事務局】0266-22-2574まで連絡をお願いします。) 当日は代表の […]
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 令和2年度(2020年度)法人現況報告 新年おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 遅くなりましたが昨年度の法人現況報告をいたします。【法人現況報告】参照 今後とも法人運営にご支援ご協力をお願いいたします。 社会福祉法人つるみね福祉会   […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 MatsuoHarunobu 郷原つつじ保育園 【保育日誌】 ウインターパーティーデイ! 2021年(令和3年)12月 今日は郷原つつじ保育園1年目記念「ウィンターパーティー!」先生と子どもたちで準備して楽しみにしてきた日です。 プレゼント、お食事、スペシャルゲストなどなど、盛りだくさんの一日でした。 桔梗ラ […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【行事】This Week is Winter Party ! 2021年(令和3年)12月 今年も色々ありましたがウィンターパーティーの季節がやってきました。 全国の応援してくださる方々から、たくさんのプレセントやポストカードをいただきました。 心もおなかもいっぱいになるウィンター […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【研修】 初任者研修会 令和3年12月 諏訪市において一般財団法人長野県児童福祉施設連盟の初任者研修会が開催されました。 2年ぶりの研修会。当日は県内から41名が集まり社会的養護の基本やストレスマネージメント、先輩職員の話、施設紹介など行われま […]
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【ご報告】 つつじが丘学園支援会より 2021年(令和3年)12月 先月開催された絵画展において、地域の皆様からたくさんのご寄付をいただきました。 あらためて感謝申し上げます。 またつつじが丘学園支援会は年会費をいただき、その会費をもとに子どもたちの自立支援 […]