2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【ほうこく】イスが新しくなりました。 2024(令和6)年2月 このたび篠原欣子記念財団助成を受け、学園内食堂・図書室のイスの更新事業が完了しました。 ご報告いたします。 みんなで大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【おんがく】演奏ワークショップ 2025年(令和7年)2月 「信州ア―ティスと活動促進事業(next事業)」の一環として、当園にて長野県出身アーティストによる演奏・ワークショップが行われました。 子どもたちにとって本物に触れる機会は貴重です。 楽しい演 […]
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【しゅうしょく】つつじが丘学園就職説明会 2025年(令和7年)2月 2月15日(土)つつじが丘学園就職説明会を開きます。 (みんなで子育てしながら地域とつながり楽しもう(^^♪) 希望する方は、QRコード、ホームペ […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【まなび】大学にて「里親について」 2025年(令和7年)1月 かれこれ14年目になりますが、学園長が信州豊南短期大学「社会的養護Ⅱ」の授業を担当しています。 今回2週にわたり、「里親さん」「児相職員・つつじが丘学園里親専門相談員」から実際の活動についてお […]
2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【こうりゅう】岡谷BBS会・岡谷市更生保護女性会 2025年(令和7年) 毎年恒例、岡谷BBS会・岡谷市更生保護女性会の皆さんとお餅つき交流会を開きました。 もち米をふかし杵と臼を使って「よいしょ、よいしょ!」できたてのお餅の味は最高です。 最後に高校生が、更生保護会長 […]
2025年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【わーく】CAPワークショップ 2025年(令和7年)1月 毎年開催、CAP(Child Assault Prevention)プログラムワークショップ。 「どんなワークをしようか~?」って「あれこれ」考えることが大事だと思っています。 今年は職員2グ […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【たいけん】絵を描くって楽しい!! 2025年(令和7年)1月 つつじが丘学園の子どもたちは時々茅野市のアトリエに出かけます。 古民家をDIYして「いろんな人が集まって、様々な素材や道具から好きな物を選んで、自由に製作する」居場所です。 この日はオンライン […]
2025年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【あいさつ】あけましておめでとうございます。 2025年(令和7年)1月 明けましておめでとうございます。 昨年は法人経営のつつじが丘学園、児童家庭支援センターつつじ、郷原つつじ保育園の3施設、子どもたちにご支援をいただきありがとうございました。 今年も4月からの新 […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【お知らせ】2024就職説明会 2024年(令和6年)12月 2025年1月・2月、つつじが丘学園就職説明会を開催します。 児童養護施設、地域小規模児童養護施設、児童家庭支援センターなど、地域と連携した子どもの養育、地域づくりに興味のある方はエントリー […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【ありがとう】イベント協力ありがとうございました。 2024年(令和6年)12月 つつじが丘学園Xmas会開催又年末にあたり、たくさんのご協力をいただきまして誠にありがとうございました。(一部掲載いたします。) お陰様で子どもたち・職員一同、久しぶりに交流できて楽しく心温 […]