2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 MatsuoHarunobu 郷原つつじ保育園 【保育日記】七夕会より 令和3年7月 園内で七夕会を開きました。 スクリーンを使っての「七夕さま」ストーリーのあとはお楽しみ献立「七夕給食」を食べました。 笹を用意してくれた建築士の中村さんありがとうございました。 みんなの願いごとが叶いますよ […]
2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【交流】JA信州 川岸支所・女性部の皆さん 令和3年7月 JA信州諏訪川岸・女性部の皆さん(人数限定)と学園の花植えを行いました。 外で少人数でできることを一緒に考え、学園の児童・地域の皆さんに楽しんでもらえるように計画されました。 JAの皆さん、ご協力ありがとう […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【ご協力】国際ソロプチミスト諏訪様より 令和3年6月 児童家庭支援センターにて 国際ソロプチミスト諏訪様より「健康維持のための機器」寄贈式が児童家庭支援センター内で行われました。 2008年からつつじが丘学園に対して生活支援・奨学金支援など継続して協力いただき […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 MatsuoHarunobu 郷原つつじ保育園 【保育日記】お散歩タイム 令和3年6月 保育園近くに大学があります。ちょうどよいお散歩場所で春は桜、そしてこの時期は深緑が楽しめます。 子どもたちは駆け回り、それを見た学生のお兄さんお姉さんが「カワイイ!!」と言って通り過ぎます。 自然の森に包ま […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【機関連携】家族が抱える多様な課題と支援の在り方 令和3年6月 茅野市にある「児童家庭支援センターつつじ」に長野県健康福祉部伊東さん、長野県精神保健福祉センター傅田さんが来所されました。 県内・広域における家族が抱える多様な課題に応じた適切な支援について情報共有・意見交 […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 MatsuoHarunobu 郷原つつじ保育園 【保育日記】ブランコに乗ったよ!! 令和3年6月 6月「わかば」から「あおば」へ。青々と生い茂った木の葉の変化を楽しみながら、お散歩と公園で遊んできました。初「ブランコ」、「あずさ」と写真、目的を達成していつもより長く歩いて帰ってきました。 2歳児クラス「 […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【広報】県社協の取材より 令和3年6月 長野県社会福祉協議会の中島さん、山﨑さんが来園。「県社協便り(6/25発行)」「長野県地域福祉活動計画(信州ふっころプラン)」の意見交換を行いました。 今後も社会福祉法人としての実践と発信を進めるとともに、 […]
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【講話】長野県 茅野倫理法人会モーニングセミナー 令和3年5月26日 長野県茅野市倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、園長兼センター長より児童養護の現状と課題についてお話させていただきました。 早朝のきれいに澄んだ空気の中で、お話をすることができてとても有意義な時間 […]
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【大学連携】児童福祉施設職員の実務と実践2021 令和3年5月 長野県児童福祉施設連盟「未来の児童福祉施設職員育成事業」による「児童福祉施設の実務と実践2021」長野大学にて7月末まで15コマの授業がスタートしています。 今回「社会的養護の今後~家庭的養護の在り方~」に […]
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【里親支援】里親制度個別説明会~FM(フォスタリングマンデー)~ 令和3年5月 今年度前半のFM(フォスタリングマンデー)の説明会スケジュールになります。 ご質問は■お問い合わせ先まで連絡をお願いします。 よろしくお願いします。