2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【協力】ご協力ありがとうございます。 2023(令和5年)10.11月 つつじが丘学園の活動とこども支援のためにご理解、ご協力をいただきありがとうございます。 ・ハロウィンに合わせて職員・子ども全員にプレゼントを贈ってくれたシナリオライターさん… ・忘年会で […]
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年12月9日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【活動】諏訪湖マラソン 2023年(令和5年)10月 さわやかな秋空の下、高校生9名と諏訪湖マラソンに参加しました。 (選手ではなく給水スタッフ…2年連続出場です。) 岡谷ライオンズクラブさんの全面的なサポートを受けて、「こっそり見学」ではなく […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【視察】駒ケ根市民生児童委員家庭・児童部会 2023年(令和5年)10月 駒ケ根市民生児童委員家庭・児童部会14名に方々が施設研修に訪れました。 ようこそ、丘の上の学園へ。 地域におけるこども福祉向上のため、お互いに連携していきましょう。
2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【交流】MDRT関東ジブラルタ 2023年(令和5年)10月 MDRT関東ジブラルタのみなさんとBBQ&モルックで楽しい交流会を開きました。(大きなプレゼントに感激!) 毎年つつじが丘学園との交流のため、休日を利用して遠くは九州からやってきて一日楽しい […]
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【協力】地元の美容室さん 2023年(令和5年)10月 毎年チャリティカットデーを開いてくれて収益金を学園に寄付していただいてます。(本当に寄付金はありがたいです。) それだけでなく、高校生(18歳)卒業式の袴や、学園を卒園して成人式(20歳)を […]
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【活動】 JA信州諏訪「食農・花育活動」 2023(令和5年)10月 JA信州諏訪「食育・花育活動」の一環で諏訪地域の学校等に子どもたち、一人ひとりが明るい生活を過ごしてほしいという願いのこもったフラワーアレンジメントをプレゼントしていただきました。 お花はつつ […]
2023年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【研修】市内今井・間下地区更生保護女性会視察研修 2023(令和5)年9月 市内今井・間下地区更生保護女性会の視察研修が行われました。 コロナの影響で地域・家族の関係が希薄化が進んでいます。 これから「みんなでみんなを見守る」「みんなで子どもを育てる」時代に地域の見守り […]
2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【体験】「みつばちプロジェクト」 2023年(令和5年) 9月 NPO法人サポートCの主催によるみつばちプロジェクト「子どもたちの居場所にあーとをお届け!」 がつつじが丘学園にやってきました。 昨年度の紙芝居に続き、今回はジャグリングパフォーマーの「たも […]
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【体験】海☆旅行 2023(令和5)8月 数か月前から感染症の動向を見つつ、こっそり旅行の計画を考えていました。 そして、ついにこの日がやってきました! 子どもたちの希望を聞き、4コーズに分かれて目的別の旅行です。 今回は、1番人気の海水 […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 MatsuoHarunobu つつじが丘学園 【活動】 海の日に川遊び 2023年(令和5年)7月 夏雲見える海の日、子どもたちと麦茶を持って川遊びへ 自然と関わる中で、すっかりその一部に溶け込んでいるような様子は見ている方も楽しい。 子どもらしさを発揮できる楽しい夏休みになりますように! […]