2013年8月19日 / 最終更新日時 : 2013年8月19日 MatsuoHarunobu 行事報告 【社会体験】美勢商事にて餃子作り体験(5) 平成25年7月30日(火) 小学生13名と職員で、塩尻市にある美勢商事さんを訪問して、餃子作り体験を行いました。 食育・社会体験の一環として、5年前から企業の協力を頂きながら、衛生面や、働くことを学んでいます。 社員の方 […]
2013年8月9日 / 最終更新日時 : 2013年8月23日 MatsuoHarunobu 行事報告 【夏休み行事】川遊びにGO! 平成25年8月2日(金) 小学校のプールがなく、暑い日の午後、園長先生と子どもたちで、隣町の清流が流れる川に行き、遊んできました。 川の水は冷たくてとっても気持ちがよかったです。 熱中症や水遊びの事故に十分気をつけながら […]
2013年8月9日 / 最終更新日時 : 2013年8月9日 MatsuoHarunobu 行事報告 【基金】NPO法人タイガーマスク基金より 平成25年7月末 NPO法人タイガーマスク基金を通じて、未使用のテレホンカード30枚を送って頂きました。 部活動の連絡や、外泊中の子どもたちの学園との連絡手段として使わせて頂きます。 タイガーマスク基金は、「人生の可能性 […]
2013年8月1日 / 最終更新日時 : 2013年8月1日 MatsuoHarunobu 行事報告 【夏休み行事】岡谷市産業観光ツアー 平成25年7月29日9:00~14:30 岡谷商工会議所主催の岡谷産業観光ツアー に9名の児童が参加しました。 午前はB級カメラ組立体験教室、午後は宮坂製糸所見学というコースです。 ボランティアの”あってみいいな夢工場” […]
2013年7月30日 / 最終更新日時 : 2013年7月30日 MatsuoHarunobu 行事報告 【地域行事】区民農園でジャガイモ掘り 平成25年7月27日(土) 地元三沢区の区民農園にて、つつじが丘学園の子どもたちと、福祉団体の皆さんでジャガイモ掘りをしました。 ちょうど夏休みが始まり、「何かした~い」とエネルギーのある子どもたち。ジャガイモ掘り後は、 […]
2013年7月23日 / 最終更新日時 : 2013年7月23日 MatsuoHarunobu 行事報告 【視察】諏訪市民生児童母子部会・調布市民生児童委員 様 平成25年7月17日(水)10:30~12:00 諏訪市民生母子部会35名の方々より視察がありました。 平成25年7月23日(火)10:30~11:30 調布市民生児童委員27名の方々より視察がありました。 児童養護施設 […]
2013年7月11日 / 最終更新日時 : 2013年7月11日 MatsuoHarunobu 行事報告 【寄贈】三基商事株式会社様より(1) 平成25年7月9日(火) ミキプルーンで有名な三基商事様より、学園本体と地域小規模児童養護施設「さつきの家」の子どもたちに対して図書(新書)の寄贈が行われました。 事前に要望を聞いて頂き、リクエストした本の数77冊、総額 […]
2013年7月8日 / 最終更新日時 : 2013年7月8日 MatsuoHarunobu 行事報告 【寄付】下諏訪町連合婦人会 様 平成25年7月8日(月) 下諏訪町連合婦人会の代表者3名の方が来園されました。 4月の総会で講演した時に、会員の皆様から学園・さつきの家への支援を伝えられ、本日善意が届けられました。 商品券、タオル、ハンカチなど、会員の […]
2013年6月27日 / 最終更新日時 : 2013年6月27日 MatsuoHarunobu 行事報告 【視察】長野市第四地区住民自治協議会様、上田市武石地区日赤奉仕団様 平成25年6月19日(水)午後2時~3時30分 長野市第四地区住民自治協議会 民生児童委員21名の方々が視察に訪れました。 平成25年6月21日(金)午前10時~11時30分 上田市武石地区日赤奉仕団20名の方々が視察に […]
2013年6月27日 / 最終更新日時 : 2013年6月27日 MatsuoHarunobu 行事報告 【寄付行事】信州黄金シャモ(2) 平成25年6月22日(土) 飯田市から、信州黄金シャモを販売している 佐々木由幸さんが来園され、子どもたちに 手羽先や、水とん、綿菓子をすべて自前の 材料・機械を使って、提供して下さいました。 土曜日と言うこともあり、子 […]