2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【地域】地域から学ぶシリーズ 2025年(令和7年)9月 毎年、金原養蜂さんからおいしいハチミツ🍯が届けられて、お肉料理、デザートなどに使っています。 今回、もっとハチミツ・ミツバチに興味を持ってほしいとの思いから勉強会を開きました。 講師は金原さん […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【連携】わかさぽBase(信州地域養護若者サポート拠点) 2025年(令和7年)8月 夏休みに「わかさぽBase(信州地域養護若者サポート拠点)」に係る県社協・市社協の方が来てくれて、子どもたちとの交流を楽しみました。 〇長野県社協では、長野県の社会的養護自立支援拠点事業の補助 […]
2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【協力】続・クラウドファンディング 2025年(令和7年)8月 7月から始まったCF(CAMPFIRE)チャレンジ。学園を応援したい方々によって企画・挑戦するスタイル。できたら継続してやっていきたい…と言って下さる。 昨日、郵便で新聞記事と一緒に「心ばかり […]
2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【交流】岡谷BBS会とBBQ 2025年(令和7年)8月 毎年恒例の岡谷BBS会の皆さんとBBQを開催しました。 有名な地元産とうもろこし(糖度15度)を味わい、スイカ割大会などお腹も心もいっぱいになる楽しい時間を過ごすことができました。 この夏、学 […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【農園】畑で夏花 2025年(令和7年)8月 学園にある小さな畑でお野菜とお花を育てています。 夏の花が順調に育ってきました。 これから学園内の玄関やお部屋、学校のクラスに飾るなど、みんなに癒しと明るい雰囲気を届けてくれます。 この季節、 […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【活動】JA信州諏訪女性部さんとランチ作り 2025年(令和7年)8月 3回目になるJA信州女性部の方々とランチ会をやりいっしょに食べました。 カレー、ハンバーグ、サラダ、ゼリーみんな大好きなメニュー! みんなで作った料理はとてもおいしく、たくさんお代わりをして食 […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【体験】令和7年度未来支援事業 2025年(令和7年)8月 令和7年度児童養護施設入所児童の未来支援事業(補助)を受け、東京・横浜方面へ社会体験に行って来ました。 こどもたちは様々な理由で施設生活を送っていますが、短い期間であってもこれから生きていく上 […]
2025年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【日常】夏休みの一日 2025年(令和7年)8月 夏雲、水鉄砲、スイカ割り。 企業のサポートをいただき楽しい夏休み時間を過ごせています。 ご協力ありがとうございます。
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月6日 matsuoharunobu 未分類 【体験】ジャガイモ掘り 2025年(令和7年)8月 地域の畑で丹精込めて野菜を作っている元町会議員の方がいます。 毎年この時期(4年目)声をかけていただき、希望する子どもたちで「ジャガイモ掘り」を体験しています。 「鍬にさすなよ、下から掘ってね […]
2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 matsuoharunobu つつじが丘学園 【活動】栄冠はみんなに輝く 2025年(令和7年)8月 今年少年野球に入団した子。 入団する前から様々な心配と準備をして、この夏仲間と同じユニホームを着てグランドに立っている。 監督、仲間に支えられて続けているところが素晴らしい。 夏休みの土日、職 […]